株式会社スクラム

株式会社スクラムの会社概要

株式会社スクラム

確認日:令和7年2月17日
株式会社スクラム
■運営責任者:近藤明
■住所:大阪府大阪市北区西天満4丁目3-5 梅ヶ枝センタービル410
■TEL:06-6363-5215
■会社HP:https://scrum-the-company.com/
■法人番号:7120001237077
◆インターネット異性紹介事業:62240011000
◆電気通信事業番号:E-06-05325
■系列:不明

運営サイト情報

運営サイト
リアン

サーバー情報

■運営組織:MPL-HK(香港)
■IPアドレス:103.10.237.62
■送信者ブラックリスト:無

ドメイン情報

■取得ドメイン:RIAN-RIAN.COM
■登録者:お名前コム(代行)
■登録日:2024/07/01

主な詐欺方法

1.支援金詐欺
2.ポイント換金詐欺

その他

HPも運営しており、一見まともな会社の様に見えます。
事業内容は WEB作成やアフェリエイト事業を行っている会社のようです。

しかし、会社のHPは1ページのみの簡易なものでありこのHPを見て仕事を依頼することは無いように思われる。

また、まともな運営を行っているのであれば運営サイトである「リアン」を紹介してこのようなサイト作成や運営も出来ますと会社のアピールにもなるのですが、どこにも「リアン」の紹介はありません。
それだけ、運営サイトを見られることがマイナスになるということです。

また、住所である「梅ヶ枝センタービル」の4階は23mほどのスペースなのでこのスペースでWEB作成などは可能だと思われますが、出会い系の運営は不可能です!!

この会社や住所はアリバイつくりのためのものであり、実際の運営はもっと広い場所でサクラを雇い運営しているものと思われます。

詐欺はポイント換金詐欺と支援金詐欺の2本立てです。
勝手に登録されて高額のポイントが付いている状態です。
ポイント換金を進めるサクラと支援金サクラがいます。

話はポイント換金の話が進まないと支援金話は進みません。
なぜかというとポイントを関するということで一時ポイントが0ptになります。
そうなるとポイント不足ということでメッセージを送ることが不可能になるわけです。

もちろん、ポイントを購入してしたところで色々な理由を付けてポイントも換金されませんし支援金も受け取ることは出来ません。

サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。

当サイト推薦の超優良サイト

悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!

株式会社スクラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2000年初頭より出会い系を始める。 最初のころは入れ食い状態で出会い系にハマるが、悪徳出会い系に騙され200万の借金を作る。この借金を返すためにサクラバイトを始め、騙される側から騙す側へ。 借金を完済したが罪悪感から経験を活かし、2010年よりブログを立ち上げる。