CONG TY TNHH DU LICH HOA CUONG

CONG TY TNHH DU LICH HOA CUONGの会社概要

確認日:令和7年4月22日
CONG TY TNHH DU LICH HOA CUONG
■運営責任者:NGUYEN VAN SANG
■住所:So nha 50 xom Duong, Thon Khe Nu, Xa Nguyen Khe, Huyen Dong Anh, Thanh pho Ha Noi,Viet Nam(ベトナム社会主義共和国)
■TEL:+852 8191 4475(香港)
■会社HP:なし
■法人番号:海外のためなし
◆インターネット異性紹介事業:記載なし
◆電気通信事業番号:記載なし
■系列:ムラマツグループ系列

運営サイト情報

運営サイト
Wayward/ウェイワード

サーバー情報

■運営組織:Hostcenter(韓国)
■IPアドレス:61.97.246.98
■送信者ブラックリスト:無

ドメイン情報

■取得ドメイン:OK45GAWAY.COM
■登録者:お名前コム(代行)
■登録日:2023/05/16

主な詐欺方法

1.支援金詐欺

その他

ムラマツグループ系列の会社になります。

社名で検索を掛けてみると同名の会社はベトナムにありました。

社名、住所、代表者が同じなのでこの会社で間違いありません。
しかし、社名を英語に訳してみると貿易会社のようです。
普通に考えてベトナムの貿易会社が日本人相手の出会い系サイトを運営する意味が分かりません。

よく見ると電話番号が丸っきり違います。
「+852」となっており、香港の国際番号になっています。
ベトナムに実在する会社の社名を利用して架空の運営会社を作り出したと考えるのが妥当だと思われます。

ドメインの取得先が「お名前コム」となっており、日本で取得されています。
実際には日本人が日本にて運営しているという可能性が非常に高いです。

詐欺は支援金詐欺といって差し支えないと思われます。
私の場合は携帯のSMSにいきなり「振込入金のお知らせ」とメッセージが届いたのが始まりでした。

アクセスするといきなり「手数料なしで2億円支援します」ですから(笑

支援金の受け取り口座を送信すると「国民特別救済証明書」の発行に 5000円が必要になるとのことでお金を請求されます。
手数料というのは振込手数料の事であり、証明書の発行費用はそれに該当しないという単なる詭弁ですね!!

毎回このパターンを行って来ます。
手数料の意味を全く理解していないようですね。
ま、外人だから仕方のない事です (爆笑

サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。

当サイト推薦の超優良サイト

悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2000年初頭より出会い系を始める。 最初のころは入れ食い状態で出会い系にハマるが、悪徳出会い系に騙され200万の借金を作る。この借金を返すためにサクラバイトを始め、騙される側から騙す側へ。 借金を完済したが罪悪感から経験を活かし、2010年よりブログを立ち上げる。