
Every/エブリー概要
サイト確認:令和4年11月3日
最終更新日:令和4年11月3日
■サイト名:Every/エブリー
■URL:http://eve-ry-eve.com/
■対応デバイス:PC・モバイル
料金体系
ポイント制サイト
1ポイント=10円
掲示板閲覧…0Pt
プロフィール閲覧…0Pt
メール送信…55Pt
掲示板書き込み…0Pt
アドレスメール送信…1000Pt
アドレスメール閲覧…0Pt
未読メール閲覧…0Pt
既読メール閲覧…0Pt
プロフィール写真閲覧…0Pt
メール添付写真閲覧…0Pt
写真登録…0Pt
特定商取引法に関する表記
■運営会社:TUAN LUONG TRADING COMPANY LIMITED
■運営責任者:LUONG THANH TUAN
■住所:Thon Nam Ly, Bac Son, Huyen Soc Son, Thanh pho Ha Noi, Viet Nam
■TEL:+852 8121 0954
■アドレス:info@eve-ry-eve.com
◆第二種電気通信事業者:記載なし
◆インターネット異性紹介事業:記載なし
利用規約
[第7条](利用に際して)4 会員様は、本サービスの利用の際に行う、クレジットカード番号の送信行為等に伴う漏洩等の危険性を認識し、自己の責任のもとにこれを行うものとします。
5 本サービスでは、他業者への勧誘・未成年・多重登録などの悪質ユーザー監視のためサポートセンターが自主登録し、確認のためお客様へメールを送信する場合がございます。 [第8条](ポイント)
10 ポイントの有効期間は、個々のポイントの購入日より150日間とし、弊社がポイントを発行した日から150日間経過した時点で当該ポイントは消滅するものとします。 [第19条](退会等)
申請を確認後こちらでの完全退会、データの削除が完了する期間としては最大で1週間の日にちがかかる事を承諾するものとします。
Every/エブリーの結論
・各種番号がない
・退会まで時間がかかる
・ポイントの有効期限がある
・サクラ宣言
などの点から悪徳サイト決定です。
管理人のレビュー
Gメールにこの様メールが届きました。

「銀行残高を確認してくれたら分かります」などと書かれているので支援金詐欺サイトからのメールという事は確実です。
もちろんですが、 私の銀行残高に変化はありません(笑
メールをくれたサクラさんの銀行残高がいくらあろうがこれが信頼できる証拠にもなりません!!
何を言いたいのかがさっぱり分かりません。
なので確認してみました。

サイト名はありませんがタブには 「Every」 と出ているのでサイト名は「エブリー」のようです。
支援金を貰った後の銀行口座を見て確認して信用してくれとのこと(笑
これじゃ、「俺を信用しろ!」 と言っているようなもので、誰なのかも分からない人間は信用できません。
まずは、サクラ晒しから。
写真なし
優月
お譲りする 【50,000,000円】 に関してこのメールに詳細を送ります。
私には結婚5年目になる人がいましておそらくあなたも名前を耳にした事のある政治家のですが、その人は先日、 私にこう言いました。
「5000万円を振り込むから浮気相手との交際を認めて欲しい。 そっちも好きに遊んでいいけど、離婚はしないで欲しい。」
1人の人間としてこれ以上、屈辱的な事はありません。 そして本当にその日の内に 【50,000,000円】 という金額が私の口座に振り込まれました。 こんなに馬鹿にされて・・・もう我慢できません。 この5000万円を所持していればいつまで経っても辛い思いで過ごさなければなりません・・・。
これがあなたへお譲りする 【50,000,000円】 の経緯です。 当然ですが、 面倒な事には一切巻き込まないとこのメールに誓って、必ずお約束します。 何も言わずにこのお金を受け取って頂けませんか? 自分勝手だと思いますが、正真正銘これがあなたに対するお願いです。
サクラさんはこの1名のみです。
このサクラさんからの支援金話しかない様なサイトです。
しかし、何日も前からメールが入っているようなのですが、 どうして名前も分からない私に支援するのかと言う理由は何処にも書かれていませんでした。

所持ポイントは0ポイントですが、 メールの送受信が出来ているので現在は、無料で利用できるようです。
何処かのタイミングで有料になるか、 振り込み手数料等の名目でのポイント購入を促されそうです。
振込先の銀行口座は、早々に聞いてきたのですが、その後は 「○○処理を行っているので 「○○」 と返信してください」 と言うように指定の言葉を送って来るようにとの指示です。
そしてこの 「メールで最後です」 という件名のメール。
振り込むタイミングを聞いてきました。
ここは早く結果が知りたいので 「即時」と送ろうとすると、

メールの送信ボタンが変化していました(笑
「ポイント不足」ということでポイントを購入するボタンに変わっていました。
やはり、「ポイント不足」ということでポイントの購入を促す流れでした。

しかも、ポイントの購入方法はクレジット払いとコンビニ決済のみでした。
騙す気満々ですね。
サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。
当サイト推薦の超優良サイト
悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!
コメントを残す