
シャルロット概要
サイト確認:令和7年5月24日
最終更新日:令和7年5月24日
■サイト名:シャルロット
■URL:http://colorfulromance.com/
■URL:http://agunqktmpueaehf.net/
(他にも多数あり)
■対応デバイス:PC・モバイル
料金体系
ポイント制サイト
1ポイント=10円
掲示板カキコミを見る 0ポイント
掲示板にカキコミ 0ポイント
メールを送る 32ポイント
メールを読む 0ポイント
メールアドレスを送る 100ポイント
プロフィール写真を見る 0ポイント
メール添付画像を見る 0ポイント
メール添付画像を送る 0ポイント
プロフ検索 0ポイント
プロフをチェック 0ポイント
プロフィール変更 0ポイント
あしあとを見る 0ポイント
特定商取引法に関する表記
■運営会社:OPS NETWORK PROJECT
■運営責任者:ERICA MAE AROMIN ASUEROS
■住所:GSIS VILLAGE BAHAY TORO QUEZON CITY PHILIPPINES
■TEL:+63-908-482-0213
■アドレス:info@colorfulromance.com
◆電気通信事業番号:記載なし
◆インターネット異性紹介事業:記載なし
利用規約
禁止事項
・会員間の金銭のやり取り
ご利用料金
■ポイントの有効期限はポイント購入日から6か月以内となります
退会
退会処理には事務処理にシステムの都合上最大7日の期間を要することがあります。
シャルロットの結論
・各種番号がない
・退会まで時間がかかる
・ポイントの有効期限
などの点から悪徳サイト決定です。
管理人のレビュー
携帯のアドレスにこのようなメールが届きました。

「25000円分のギフト受け取りのお手続き」とあることからもポイント換金詐欺が疑われる内容になっています。
アクセスして確かめてみました。

サイト名は「シャルロット」です。
メールの内容はというと 25000円分のポイントをプレゼントするとの内容でした。
実際にはどのようなサイトなのかサクラ晒しをして確かめてみたいと思います。
1. 芸能人なりすましサクラ
しらいし~麻衣
メアド、ラインの交換もおっけーだけど、今時間ある?
突然のメールでビックリさせちゃったかな! まいやんより♪
乃木坂引退してから私なりに頑張って来たけど表で見せる様な明るさ持てる程気持ちに余裕はなくて・・・この業界に染まっているのは退屈だしね。
私の特別な人になって欲しくてメールしてみたよ。
ふかだきょうこ
ふかだのきょうこ 略して深キョンって言えば分かるかな?
突然の連絡で驚かせちゃったよね?ごめんね!
でも悩んでいる事があって・・・連絡したの。
周りの人達はあまり信用できないし、週刊誌の方に情報が漏れたりしたら嫌だからね。
だからこそ相談できそうな人を探してたんだよ♪
あなたなら・・・ 信用できるかなって思って連絡したの。
2. サポート役サクラ
写真なし
サンプルポイントクラブ
25,000円分ギフト受け取りのお手続き
いつも当店のご利用ありがとうございます。
ご応募頂いた特典ご当選致しましたのでお知らせいたします。
—下記当選致しました—
【特典名】
ポイント最大25,000円分プレゼント
サクラは以上ですが、どうやらなりすまし詐欺のサイトの可能性が高いです。
しかし、会ったこともないのに「信用できるから」などの理由で芸能人が相談を聞いてほしいなど普通に考えてもおかしな話です。

会員ランクが存在するようで私のランクは「ブロンズメンバー」というお試し会員だそうです。
現状、無料でサイトを利用できるとのことが書かれています。
ちなみに、所有ポイントは0ptでした。

その「ブロンズ会員」の声明もあり、連絡先交換も1名であれば無料で出来ると書かれています。
それは建前であって会う約束や連絡先の交換を持ち掛けると無料期間が終了してポイント購入が必要になるといったパターンが容易に想像できます。
まずは「白石麻衣」とメールをしてみようと思います。
何通かメールをしたところで

連絡先の交換を持ち掛けられました。
その提案を受けることにして受け取るとの返信をしておきました。

連絡先が送られて来ましたが見事に文字化けしてます (笑
ある意味予想通りですが同じメールの下部にはサポートからのメッセージも書かれていました。

3000円分のポイントを購入して正会員になれば連絡先交換やメールの送受信が無料になるとのことです。
ブロンズ会員の説明で書かれていた 「連絡先交換1名のみ出来る」 というのは何だったのでしょう? (笑
約束は絶対に守らないってのがさすが悪徳サイトですね(笑
サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。
当サイト推薦の超優良サイト
悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!
コメントを残す