Second/セカンド3億円の無償送金は大ウソ

Second/セカンド

Second/セカンド概要

サイト確認:令和7年4月8日
最終更新日:令和7年4月8日
Second/セカンド

■サイト名:Second/セカンド
■URL:https://se.cond22.com/
■URL:https://mjf5-cdj.com/
■URL:https://y54fd-dfg.com/
(他にも多数あり)

■対応デバイス:PC・モバイル

料金体系

ポイント制サイト
 1ポイント10円
 掲示板閲覧 0Pt
 プロフィール閲覧 0Pt
 通常メール送信 15Pt
 掲示板書き込み 0Pt
 アドレスメール送信 15Pt
 アドレスメール閲覧 0Pt
 未読メール閲覧 0Pt
 既読メール閲覧 0Pt
 プロフィール写真閲覧 0Pt
 メール添付写真閲覧 0Pt
 写真登録 0Pt
 ムービー再生 0Pt
 専用アドレスで送信 15Pt

特定商取引法に関する表記

■運営会社:Shiny Cove Limited
■代表者:Gerolt Van
■住所:Room2a, 4/F, Tower 1, Harbour Centre, 8 Hok Cheung Street, Hung Hom, Kowloon, Hong Kong
■TEL:+852-6545-5010
■アドレス:info@se.cond22.com
電気通信事業番号:記載なし
インターネット異性紹介事業:記載なし

Shiny Cove Limited

2025年4月8日

 

利用規約

【第9条】利用料・ポイント
8)購入ポイントの有効期限は、個々の購入日から6ヶ月間とする。

【第10条】禁止行為
8)会員間での金銭のやり取りの行為。

【第11条】退会
8)退会申請当日から一週間以内に退会処理

Second/セカンドの結論

Second/セカンドってこんなサイト
・勝手に登録された
・各種番号がない
・退会まで時間がかかる
・ポイントの有効期限
 などの点から悪徳サイト決定です。

管理人のレビュー

携帯のメアドにこのようなメッセージが入りました。

「このまま放置すると危険です」と危険を煽ってメールを開封させるという悪徳サイトの典型的なメールです。
どこのアホサイトからのメールなのか確かめて見ました。

「Second/セカンド」というサイトからのメールでした。
サクラサイトの被害者へ3億円の支援金があるとの内容です。

まずはマイページを確認してみます。

私の登録名は「ナイショ」になっており名前を把握していないことが分かります。
また、所有ポイントが50000Ptもあるのでポイント削りのサイトではないようです。

早速、サクラ晒しから。

1. 支援サクラ


全国SNS不明金調査委員会
こちらは【全国 SNS 不明金調査委員会】より配信させて頂いております。
この度、当委員会の主導で全国調査を行いましたところ、本メールを受信されたお客様(登録名:ナイショ様)を含む7名様に多額の不明金 (未受領金・支援金・寄付金など) が存在する事が発覚しました。
これらの不明金は受取らずに放置されますと、【サクラ・悪質業者】として認定され、何らかの制約が課される恐れがある事から、至急お受け取り頂く必要が御座います。
こちら緊急の案件となります為、もちろん無償でお受け取り対応させて頂きますので、ご安心くださいませ。
↓↓↓調査結果↓↓↓
*未受領金総額 (21億円) *
*長期間の送金不履行
*不当な費用請求
*受領案内の不達
上記の事態を当委員会は重く受け止め、調査の結果で判明した7名の対象者に一律【3億円】を“完全無料”で送金させて頂く事になりました。

2. あおり役サクラ


彩花
<全国 SNS不明金調査委員会>のメールはもう確認しましたか??
サイト内に <全国 SNS不明金調査委員会> から案内メールが届いていると思うんですけど、その中に書いてある内容を確認してほしいです。


麻里 (専業主婦)
早くナイショさんと素敵な関係を築きたいです。
その為には忘れずに3億円の受け取り意志表示として、口座情報の登録を行わないといけませんよね。
これさえ済ませたら、あとはお互い期待に胸を膨らませて待つことにしましょう。

その他あおり役
・貧乏専門学生ネギ
・レオン
・サクラ業者撲滅隊長ジュキヤ
・メンエス嬢@らん

サクラは以上ですが、支援者とそのあおり役といった構成になります。
あおり役のメンバーは私と一緒に3億円の受け取りメンバーになっているようです。

3億円を完全無料で送金するとのことですが、送金するのが無料であってそれ以外に費用がかかることが想像できる内容となっています (笑

既に口座登録の日時が過ぎておりどうするのかと見ていると

二重送金ということで送金エラーが発生したということで「再送金」するとのことです。
そのまま連絡しないといつまでもエラーで延長するつもりでしょうね(笑
私は口座情報を送っていないのにどの口座へ送金したのでしょう?

再送金依頼の手続き費用として2000円が必要になるそうです。
やはり無料ではないようです。

完全無料の意味が分かっていないようです

サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。

当サイト推薦の超優良サイト

悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!

Second/セカンド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ABOUTこの記事をかいた人

2000年初頭より出会い系を始める。 最初のころは入れ食い状態で出会い系にハマるが、悪徳出会い系に騙され200万の借金を作る。この借金を返すためにサクラバイトを始め、騙される側から騙す側へ。 借金を完済したが罪悪感から経験を活かし、2010年よりブログを立ち上げる。