
ピュアレストのサイト概要
サイト確認:令和2年11月2日
最終更新日:令和2年11月2日
■サイト名:ピュアレスト
■URL:http://kosai-deais.xyz/
■対応デバイス:PC・モバイル
料金体系
その他サイト
紹介料:数十万円~
損害賠償金:数百万円~
(人によって変わってくる)
特定商取引法に関する表記
■運営会社:ピュアレスト株式会社
■代表取締役:橋本 秀樹
■住所:東京都渋谷区神宮前5-9-7
■TEL:0120-250-693
■アドレス:記載なし
◆第二種電気通信事業者:記載なし
◆インターネット異性紹介事業:記載なし
利用規約
記載なし
ピュアレストの結論
・利用規約が無い
・料金が不明
・各種届出の番号がない
などの点から悪徳サイト決定です。
管理人のレビュー
迷惑メールフォルダーにこの様なメールが届いていました。

「どんなに使っても全てが無料」ってウソですね!!
だって、無料の物にこれだけ金を掛けることは普通にあり得ません。
必ず、儲けがるから金を掛けるのであって、この文言のみで使用できないサイトであることは明白。
タダより高いものはないの典型です。
悪徳サイトの得意技ですよね、出来ないというより絶対にやらないことを書いてきます。
ここでいえば、
・完全無料
・ピュアな出会い
要するにこの2つは絶対にありえないってことです。
サイトへアクセスしてみると。

このスタイルの詐欺サイトは今までも何度か出てきましたね。
・B&М~ビーアンドエム
・異性紹介案内所マネージュ
・Your feeling/ユアフィーリング
などと同じ系統のサイトです。
正直、調査する必要もありませんし、絶対に利用してはいけないサイトになります。
詐欺の手口ロしては、
・このサイトから誘導メールが届く。
・連絡先を登録すると、電話がかかってきてセレブ女性の紹介を持ちかける。
・女性を紹介する代わりに紹介料を請求される(数十万円~)
・紹介料を払うと女性(風俗嬢)に会うことができます。
・デート後、上級会員の女性を怒らせたとして損害賠償金を請求される(数百万円~)
というワンパターンです。
この手のサイトのターゲットはただ一つで分かりやすいです。
・社会的地位のある男性です。
社会的地位があるってことで、お金もあるので登録に関しては問題ありませんがその後が問題。
損害賠償された場合、社会的地位を失いたくないがために泣き寝入りして支払うパターンがほとんどだと思われます。
なので実際に報告されている被害報告は氷山の一角にすぎず、かなりの男性が騙されて巨額の金が詐欺師に渡っている可能性が高いです。
サイトに登録する前に、いろいろ検索を掛けて安全なサイトかどうか確認してから利用しましょう!!
それでも不幸にも、悪徳サイトに登録して騙された方、特に数十万~百万単位で騙された方は弁護士に相談しましょう。
返金できるかまずはコチラで確認しましょう。
当サイト推薦の超優良サイト
悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!
コメントを残す