
タップリング概要
サイト確認:令和2年6月17日
最終更新日:令和2年6月17日
■サイト名:タップリング
■URL:http://pc.tappling.jp/
■対応デバイス:PC・モバイル
料金体系
ポイント制サイト
※1PT=10円
メール送信:33pt
メール閲覧:35pt
プロフ閲覧:0pt
掲示板閲覧:0pt
掲示板書き込み:0pt
写真閲覧:2pt
動画閲覧:30pt
・個々のポイントご利用について、有効期限は購入日から6ヶ月以内となります。
特定商取引法に関する表記
■運営会社:株式会社コルツ
■運営責任者:中村優
■アドレス:info@tappling.jp
■TEL:050-5361-3898
■住所:宮崎県宮崎市新城町22-2 406号
■住所:大阪市中央区内本町2-2-14 505号(会員ページ)
◆第二種電気通信事業者:記載なし
◆インターネット異性紹介事業:62200002000(大阪府東警察署)
利用規約
第5条
後払いシステムでもご利用になれます後払いシステムご利用時は、ご本人の認証が必要です。
第19条
個人情報取り扱いにおいて、犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために英数字などの文字等に障害が起る事がございます
第21条
犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために文字等に障害が起る事がございますが、これはプロテクト機能によるものなのでご了承ください。
第22条
禁止事項
下記の行為を禁止致します。
・会員間での金銭のやり取り
タップリングの結論
・会社住所がサイトで違う
・そもそも個人情報の交換が出来ない
などの点から悪徳サイト決定です。
管理人のレビュー
ある日怪しさ満点の出会い系サイトを見つけたので調査もかねて登録することに。

タブを確認しないとサイト名も分からないというとんでもないサイトですね。
サイト名:エイチファルシ
URL:http://pc.h-falsi.jp/
運営会社:株式会社BANG
以前調査した「all-all/オールオール」と同じ運営者です。
サイト名も書いていないという事で、勝手登録専用サイトだとは思われますが、登録メールを送ってみました。
返信はなく、替わりに「iCloud」のメールをいくつか送り付けてきました。
その中の一つがこちら。

クリックしてアクセスしてみるとどう見ても誘導サイトだろうなというサイトへ飛びました。

この女性と「チャットをする」というボタンを押すと晴れてこのサイトへと登録されるという仕組みです。
ちなみに、仮登録の段階ではサイト名は表示されません!!
年齢や名前、活動地域をいれて、本登録されようやくサイト名が表示されるという具合です。
登録後すぐに上記の女性からメールが入りました。
しかも、登録地域と同じ住所になってます(笑
これには笑ってしまいますよね。

女性からのメールの送受信は無料となっているので、正直何か裏がありそうな気がしていたら、しばらくしてサポートからこの様はメールが届きました。

連絡先交換したければメール内に書かれているパスワードを書いて返信してくれとのこと。
なので、パスワードを転記してメールしてみました。
すると、どの女性とメール交換したいのかとあったのでもちろん、1名しかいません(笑
送られてきたメールがこちら。

まー当たり前といえば当たり前です(笑
しかたないのでサクラさんとしばらくメールをすることにしました。
しかし、これって無駄な時間です、ホント!!
しばらくメールをすると「メール交換したいね」と女性からメールがあった後、すぐにサポートからメールが(笑

連絡先交換に1000円分のポイント購入が必須という事らしいです。
本来は3000円だが本日、20時までの購入だと1000円になりますと割安感を出すことも忘れてません(笑
そんなことしてもね?
本来優良な出会い系サイトであれば、連絡先交換のためのポイント購入ってのは無いですから。
当サイト推薦の超優良サイト
悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!
警察に被害届け出して金曜日覚悟するよう言われたな
失敗して10万を後払いしたんですけど、
どうすればいいんですか?
わん様へ
後払いを申し込んだだけですよね?
お金を支払ってなければ無視してOKです。
しつこく、「払え!」とメールが来るのでメアドは変更で。
後払いで十万してしまいました!それで六万払ってしまいました!どうすればいいのですか
ケン様へ
消費者センターへ電話して対応を仰いだ方がいいですよ。
こういうのは早めにした方がいいですよ。
10万円の後払いを申し込んでしまった.
警察への被害届出すと言われたのですが無視でいいのですか?
やらかし たろう様へ
警察に届けると困るのは奴らですからもちろん無視で構いませんよ。
このサイトでサクラに引っ掛かったんですが、無視で大丈夫ですか?
野球様へ
はい。無視でOKですよ。
こんな馬鹿サイトには反応しないことが一番です!!
クレジットカードでポイント購入したけどカード番号って悪用されるの?
やらかし様へ
可能性はあります。
悪徳サイトは、クレジットの決済会社もマイナーなところを使ってますので、いい加減な感じが多いです。
毎月、同じ額を決済される場合が多いので、クレジット会社に連絡して早めに止めるようにした方がいいですよ。
後払い途中で悪質だと気づいてメールを無視してるんですが運営から警察へ被害届を出すと脅されています。
無視して大丈夫でしょうか?
おっとっと様へ
もちろん無視で大丈夫です。
奴らは詐欺師なので警察に連絡することは100%ありませんので、絶対に無視してください!!
追加ですみません。後払いにして、もう何ヶ月かは
払ってて、そのお金は返してもらおうとは思ってませんが、それでも大丈夫でしょうか?あと、メールアドレスとかは変更できたらしたほうがいいですか?
おっとっと様へ
後払いは当たり前ですが、払う必要はありません!!
また、メアドを変更することが可能でしたら変更するべきです。
こんなアホサイトは無視することが基本なので無視しましょう。
後払いをしてしまいそれをずっと無視してるんですけど、強制徴収対象と言われました!どうすればいいですか?
トモ様へ
そのまま無視でいいですよ。
メアド以外に貴方のことを何も知らないし、そんなことをすれば自分たちが犯罪者になるので。
無視で。
返信ありがとうございます!
後払いはまだ払ってないのでもう何もしなくていいんですよね?
クレカで登録してしまったんですけど、引き落としされますか?
トモ様へ
クレカを登録してるのでしたら、クレカ会社へ引き落としできないように連絡することを勧めます。
たまに、引き落とされる場合がありますので、気を付けてください。
後払いでお金を払っている途中で詐欺に気づいてメールを無視しているですけど通報すると言われてます。それって本当ですか?
しょーま様へ
無視で大丈夫ですよ。
どうせ、貴方の情報は何一つ分かっていませんし、自分たちが悪いという事を認識しているので通報することもありませんので安心してください。
登録料金で会員登録の費用で2000円をコンビニ決済で払ってしまったんですがどうすればいいですか?
また、後で退会費だのなんだの請求された場合は無視で大丈夫ですか?
キタガワレン様へ
後で請求された場合は、もちろん違法ですから無視しても大丈夫です。
コンビニ決済ですか?
取り返すのは難しいとは思いますが、消費者センターに連絡して状況を説明すれば、協力してもらえますよ。
電話番号を連絡先交換と言われて電話番号を送ってしまったのですが悪用されることはあるのでしょうか?
また、タップリングから電話はかかってくることはあるのでしょうか?
キタガワレン様へ
ほとんど、電話が来ることはありませんよ。
もし、電話があった場合は、相手せずにすぐに着信拒否で大丈夫です。