
SecretChat/シークレットチャットのサイト概要
サイト確認:平成30年5月28日
■サイト名:SecretChat/シークレットチャット
■URL:http://pc.secret-chat.jp/
■対応デバイス:PC・モバイル
料金体系
ポイント制サイト
1ポイント10円
メール送信:19pt
メール閲覧:19pt
プロフ閲覧:0pt
掲示板閲覧:1pt
掲示板書き込み:3pt
写真閲覧:15pt
動画閲覧:30pt
特定商取引法に関する表記
■会社名:ワールドワークス株式会社
■運営責任者名:中原水希
■住所:宮城県仙台市青葉区木町通り1-4-18-903
■TEL:050-5241-1758
■アドレス:info@secret-chat.jp
◆第二種電気通信事業者:記載なし
◆インターネット異性紹介事業:記載なし
利用規約
[第5条] 当サイトは事前ポイント購入制のほか、後払いシステムでもご利用になれます後払いシステムご利用時は、ご本人の認証が必要です。 [第6条] 当サイトはお相手が必ず見つかることを保証するものではありません。 [第22条] 犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために文字等に障害が起る事がございますが、これはプロテクト機能によるものなのでご了承ください。 [第23条] 禁止事項・会員間での金銭のやり取り
管理人のレビュー
このサイトは、コロ+からの誘導メールに乗っかた形で登録しました。
コロ+に登録後以下のメールが届きました。

ということで飛んだ先がこのクッションページになります。

下部にある「招待を受ける」をクリックして空メールを送り、ちょっと名前などを設定して晴れてこのサイトへ本登録となりました。
そして最初のメールがこの「由紀」という女性。

「覚えてますか?」ってこちらのことは何も知らないくせに(笑
地域などもこちらが入力した地域に合わせてます。
サクラなんで当然と言えば当然ですが・・・・
この辺でサクラ晒し。
由紀 医療関係 25歳
由紀だよ( ´艸`)わかりますよね?(´;ω;`)
あやね 美容関係 24歳
☆無料☆気になっていたのでメールしました。無料でメールできるうちにお互いのこと知って会いたいって思ってるから
メールボックスはこの2名のみ。
最初の1通のみが「由紀」であとは「あやね」のみの状態・
その他は、5通に1通の割合で「☆キャンペーン窓口☆」からのメール。

女性との連絡先交換するというのがどうやらこのサイトの資金源になっている模様。
なので乗っかってみることにしました。
女性と双方からの申し込みがないと連絡先交換など出来ないとのメールがあったので取り合えず「あやね」とメールしてみる。
ようやく答えが届きました(笑

ポイント購入していないので「お試し会員」なのでポイントを購入して「正会員」になれば、連絡先交換できるよ。
という内容です。
ちなみに、女性からのメールの中で「メアドは文字化けします」と書かれていた。
利用規約にもしっかりと書かれているしね。
それの解除のための料金としてポイント購入を勧める手法です。
いずれにせよ、サクラのメアドなど何の興味もない!!
当サイト推薦の超優良サイト
悪徳サイトに騙されない様に優良サイトを利用しましょう!!
今後払い請求が来ているのですがどうしたらいいですか?
簡単です。
無視することです。
相手は、メール以外あなたの情報は何もありませんから。
まんまと騙されてポイントなどをクレジットで買ってしまった場合や後払いを利用した後はもう後戻りはできないですか?
個人情報である免許証も送ってしまったのですが…
分かりました
ご回答していただきありがとうございます。
もし後払いを利用してしまった場合はどうしたら良いですか?
年齢確認のためと言われて免許証なども送ってしまった場合はどうなりますか?
匿名様
後払いをしても何も心配することはありません。
無視することですが、しつこく後払いの請求があると思いますのでメアドの変更を推奨します。
また、運転免許書の件ですが、住所や名前は伏せて送ってますか?
そのままで送ってますか?
住所や名前を伏せている場合は、何一つ心配する事はありません。
そのまま送っている場合も基本的に心配することはありませんが、名簿業者等に売られる場合があります。
その場合は架空請求がハガキなどで来る場合がありますがかなり希なケースです。
彼らも自分たちが詐欺をしている認識はあるので危険なことはしません。
あまり心配する事はありませんよ!!
まず、無視することです!!
回答ありがとうございます。
まだ心配なので質問させてください。
クレジットカードで決済してしまったものは支払うしかないですか?
クレジット決済相手からもう終わりにしようとどうしたら
匿名様へ
騙されてますよ、それはサクラさんです。
まずはクレジット会社に連絡して支払いを止めることが先決です。
それと、消費者センターへの連絡も忘れずにしておきましょう。
クレジット会社にすぐ連絡して支払いを止めた方がいいですよ。
回答ありがとうございます
わかりました!助けていただきありがとうございます!
こちらこそ情報ありがとうございました。
わからないことはこれからもドンドン書いてくださいね。
退会したいのに後払いの支払いが済まないと退会できませんと書いてありましたがどうすれば良いでしょか?
ジョン様へ
悪徳サイトですから、支払いをすると金がとれるカモ扱いされていろいろなサイトに登録させる可能性があります。
一番は、無視してメアドを変更することです。
絶対に、返事したり、支払いをしないこと!!
わかりました
困っていたので助かりました
ありがとうございます